いつの間にか三周年 過去記事を振り返ってみるよ

つーことで第2位は、ババンッ!!
製品カテゴリーからLogicoolのトラックボールM570の記事なのにゃー

ページ開けたらいきなりだな

2年連続でトラックボール関連記事が1位に君臨してきたけど遂に陥落なのにゃー

歴史が動きましたね

まあM570トラックボール記事は安定的なアクセス数と後継のM575も若干貢献していたけど1位の総合力には敵わなかったのにゃー

後継のM575はまだ購入していないですが性能が高そうなのでチャタリングが発生するのかどうか
記事としての需要が無くなる可能性も

トラックボール関連記事はもう少し増やしてみるかにゃー
第1位

ランキングも大詰め、残すは1位の発表のみにゃー

毎年そのセリフ吐いてるな

ここはもったいぶらずにサクッと発表するにゃー

そのセリフも聞いたことある

年間ランキング、堂々の1位は
WordPressのカスタムブロックプラグイン Lazy Blocks関連の記事なのにゃー

おー
意外と伸びましたね

当ブログがイチオシのカスタムブロックプラグインが遂に1位を取ったのにゃー

あれだけ記事を量産していればアクセス数あつまるだろうがな

Block Lab関連の記事にもLazy Blocks関連へのリンクを仕込み見事にアクセス数アップにゃー

卑劣な・・

1位ゲットを記念して新作記事の作成が決定にゃー
続報を待て!!!

よくわからんがやる気になったのは評価しようか

早速ネタを仕入れねば

ところでPCパーツ関連も多数レビューしていましたがどうでしたか?

今回の集計方法ではパーツ単体ごとに集計したからランクインとはならなかったにゃー
PC自作関連としてまとめてみてみると総合的には2位かにゃー
アクセス数にバラツキがあるので弱いといえば弱いにゃー

金欠で今後は購入機会も減りそうですしね

床に落としたキーボードが破損しかかっているのでキーボードは新調しようかなとは思っているの

このあたりも増やしていくといいかもしれませんね

今年もずっと家にいることになりそうだから通販で買ったものをネタにしていく方向で考えているのにゃー

ヘンに無駄使いするなよ

今回はこんなところにゃー

一年間ありがとうございました
今後もよろしくお願いいたします
イベント,Lazy Blocks,Logicool,M570,オリジナルブロック,カスタムブロック,シャチハタ,ソウルキャリバー6,トラックボール,ハンコ,プラグイン,京刀のナユタ
Posted by 管理人
関連記事

2019年 出会えてよかったものベスト
今年も買い物以外でまとめておくのにゃー 去年もやった買い物以外で巡り合ってよかったものですね 2018年 出会えてよかったものベスト[🡕] 今年は少なめなのにゃー 暑くて天候も悪かったので比較的外出が少なかったですかね 夏の暑さがすべてのやる気を奪...

Lazy Blocksで抜粋が出なくなったので出るようにした
タイトル通りなのだけど抜粋がでるようにしたのにゃー ちょっと分かりづらいですねこのサイトはLazy Blocksでカスタムブロックを使っています Lazy Blocks 導入後は一つの記事の99%ぐらいはカスタムブロックしか使っていなかったりしますそうするとカスタムブロックを本文...

Lazy BlocksとBlock Labどっちがいいの?比較しました
追記 (2020/11) Block LabはWP Engineに買収されたようなので今後は新機能の追加なし、メンテナンスモードに。 新たに後継として、Genesis Custom Blocksがリリースされました。 Lazy BlockはJSONでインポート・エクスポートできる...

Lazy Blocksを使ったカスタムブロックの作り方 (Yes/Noチャート)
CSSのプロパティ情報を見ていたらアイデアが閃いたので久しぶりにLazy Blocksネタをやってみるのにゃー ホントに久しぶりですね 前回までのネタは一番最後にリンク集があるから見てくれにゃー で、今回はYes/Noチャートですか? 質問にYesとかNoとか答えていくと最終的な...

いつの間にか五周年 過去記事を振り返ってみるよ
ブログサイトを初めていつの間にか五年経っていたのにゃー 早いものですね、ってデジャヴュ感がありますけど アニバーサリーな恒例企画ブログあるある振り返りネタ人気記事の発表のお時間です もうマンネリ化しているなこのやり取りも いつの間にか4[🡕] いつ...
最近のコメント