またもや敗北!第50回衆議院議員総選挙 衆院選2024

遂に終わった第50回衆議院議員総選挙は自公の歴史的大敗という結末だったのにゃー

まあ事前の調査想定通りでしたけどね

連立与党でも過半数割れだからにゃー

参議院は過半数を維持しているのでねじれ状態ですね

争点だった政治と金の問題で非公認になって落ちた議員も大勢いたので目的は一定程度達成されたようにもみえるけど当選した議員もいるので有権者の意思がよくわからん
カルト系教団とのつながりを指摘されていた議員とかは今後爆弾を抱えたままだから次の参院選はそこが焦点になってくるのか!?
今後はどうなることやら

そのあたりは元首相暗殺という被害者側の側面もあるのでどうでしょうか

まあそうなんだけど
安倍氏、細田氏と派閥の重鎮が亡くなったタイミングで今回の裏金問題が発覚
死人に口無しでとぼける派閥の面々は正に自民党という感じだけど、金の問題になると国民は黙っていないからね

ちょうどインボイス制度も始まりマイナンバーカードも浸透させようとしポイント配りしてましたし国民の資産状況をもれなく把握しようとしているのに自分たちは不記載していたのだから許せなくなるのは理解できます

相変わらず説明責任は果たさないし、派閥の問題で自民党は関係ないみたいな事を言ったり、派閥に配慮した党の処分が終わったからもう幕引きみたいな茶番を見せられたら自浄能力の無いコイツラに政権を任せるのはもう無理ってなるのは当たり前だけどにゃー

連立を組んでいる公明党すら同じ穴のムジナと思われたくないと発言しているのになお身内にあまい処分でしたからね

そもそも問題を起こした奴らも自民党に迷惑をかけた、といって離党しただけで議員を辞めてないからにゃー
国民への責任はどうなっているのか!?
自民党も離党届けを受理してなにも処罰してないからにゃー
受理しないで除名処分しろよコラ!

連立ですが一党支配が続くと本来見るべき方向がわからなくなるのでしょうか

売国集団かどうかはわかりませんが数々の疑惑に正面から説明責任を果たしたとは言い難い状況が長く続いていましたね

アベノミクスといっても実質賃金が30年間上がらなかったし、日銀の物価安定目標「2%」も然りにゃー

最近はやっと賃上げムードが出てきましたが継続するのかどうか!?
第二党の立憲民主党は「日銀の物価安定目標を「2%」から「0%超」という政権公約でしたがどうなるのでしょうね!?

そこは野党で連立組まない雰囲気なので達成されなさそうにゃー
っていうかもっと選挙で連携していれば更に自民党の議席を削れたと思うのだけどにゃー

連携する前に選挙突入で自民党の作戦勝ちではないでしょうか
まあ勝っていませんが

野党は相変わらずそのあたりは変わらないよにゃー
日頃から政策で連携しておけよ!

投票率は約53%で戦後3番目に低くかったようです

まあ目立った政策上の争点はなかったし、ただただ政治とカネだったしにゃー
でも投票にいかないと変わらんのよ
政治も賃金も!
ただ直ぐには変わらないから5年単位ぐらいで地道に変えていくしかないにゃー

大敗した自民党は今後変わることができるでしょうか?

非公認の政党支部への2000万支給と相変わらずの自民党ムーブで反省ゼロだったからにゃー
わかりやすく腐っていてむしろ清々しいかも
世襲ばかりで隠蔽体質で経済も立て直せないのではもう希望を持つ意味も無いのでは!

そうですか

そしてやはり今回の目玉だったAIメイヤーは惜しくも落選にゃー

え、出馬していたのですか!?

6,475票と惜しくも3位だったのにゃー

3位というか最下位でしょう!
1位は10万票以上取ってますし

町田市にAIはまだ早かったか
次回の参院選も期待しているにゃー
関連記事

イラク日報問題
イラク日報問題[🡕] 「イラク『日報』問題 深まる疑惑」(時論公論)[🡕] 自衛隊日報問題[🡕] またも文書の隠蔽問題です またかにゃー森友学園問題だけでお...

AI勢の勝利!東京都知事選挙2024
東京都知事選挙2024[🡕] 東京都知事選挙(令和6年7月7日執行) 投開票結果[🡕] 東京都知事選挙が終わりましたね やはり現職が強かったな 公務優先でほとんど選挙活動しなかったようですが強かったですね うむ自公と...

表現規制の歴史とサイトブロッキング
今回は表現規制についてです 政府のブロッキング表明時から懸念されていたことだな 漫画村ブロッキング、作家と出版社の微妙な差 ちばてつや「諸刃の剣」声明の内幕とは 現実問題としての著作権侵害に対抗する手段として表現規制に繋がりかねないブロッ...

事例で見るなぜ政府によるブロッキングが危険なのか
「海賊版サイトブロッキング」反対声明続々 ISPや婦人団体、与党議員も……橋本岳氏「国会軽視だ」 海賊版サイトブロッキングに対して反対声明が各団体や議員からもでているようです 実際にブロッキングする当事者からみた問題点は特に議論が必要だろうな...

海賊版サイト対策 結論まとまらずそして新しい波
海賊版サイト対策の議論について一区切りついたので、年末ということだしまとめておくか 海賊版サイト対策タスクフォースの件ですね 結果が出てからあまり追っていないがとりあえず結論から 「ブロッキング法制化」反対派不在の報告会 「中間まとまらな...
ディスカッション
コメント一覧
Hello.
Good cheer to all on this beautiful day!!!!!
Good luck 🙂