GameSir Nova Liteの接続がうまくいかないときはコレを試してみよう

2025-01-09

Pretty, Cat

GameSir Nova Lite購入時にセットアップしたけどDualSense4でしか認識してくれなくてそのまま放置していたけど最近GameSir Nova Liteの情報を見に来る人がいたからちょっと調べ直してみたわ

人物のアイコン素材 その5

GameSir Nova Liteレビューの時の話ですね

Pretty, Cat

そうなのにゃ
で、Firmware6900にアップデートしてHOMEボタン+BボタンでDS4として認識させてPS4コントローラーとして使用していたけどすべてのゲームがPS4コントローラーをサポートしている訳ではないので最近不便だな、と思っていたところだったのにゃ

人物のアイコン素材 その5

対応していないと操作できないですからね

Pretty, Cat

今まではBluetooth接続で直にペアリングしていたけど、試しに付属ドングル経由でHOMEボタン+Xボタンでペアリングしてみたにゃ
どうやらXinputで認識させるには公式には付属ドングル経由でないとだめぽいにゃ

人物のアイコン素材 その5

そうなんですか!?

Pretty, Cat

説明書を見るとそうなっているにゃ

人物のアイコン素材 その5

では前回レビューの時のセットアップの仕方がよくなかったからXboxコントローラーとして認識しなかったということですかね

Pretty, Cat

それがそうとも言えないのにゃ

人物のアイコン素材 その5

どういうことですか?

Pretty, Cat

これをみてくれ!
Amazonのレビューに書いてあったのだけどFirmwareバージョンによって挙動が違うらしいのにゃ

人物のアイコン素材 その5

そんなことがあるのですね!

Pretty, Cat

ここで言っている海外の有志はredditのことだと思うの
元ネタを一応見つけた
しかし
説明書の内容と違うしなんだかな、ではある

人物のアイコン素材 その5

では、Firmwareを6900にアップデートしてしまいましたが4200にダウングレードすればXboxコントローラーとして認識されますね

Pretty, Cat

まあそうなんだけどPS4コントローラーとして使いたいときもあるかもしれんからな
で、Xinputはドングル経由が本来の接続方法らしいのでFirmware6900でHOMEボタン+Xボタンでペアリングしてみたら認識したけどSwitchのプロコンとして認識されたのにゃ

人物のアイコン素材 その5

コメントではWin10では認識されない、となっていましたがまた挙動が違いますね

Pretty, Cat

最初は緑ランプがついて問題なさそうだったけど認識した途端に赤ランプになってプロコンになったのにゃ
しかもちゃんと動かないにゃ
アナログスティックも上下しか認識しないし、ボタンは連打状態になったにゃ
まあ環境もWindows 11 Homeなのでちょっと条件が違うのだけど

人物のアイコン素材 その5

ややこしくなってきましたね

Pretty, Cat

HOMEボタン+YボタンのSwitch用のペアリング方法は別の方法として生きているみたいでドングルに反応しないにゃ
Firmwareの問題かもと思って一つ前の5700にしようとしたら今度はiPhoneとペアリングできなくなっていたにゃ

人物のアイコン素材 その5

さらに泥沼に!

Pretty, Cat

試した限りだとiPhoneのBluetoothを一度オフにしてからオンしてHOMEボタン+Yボタンで認識したのにゃ

人物のアイコン素材 その5

レビューの時の接続方法と違いますね

Pretty, Cat

Firmwareが変わったから操作が変わったのかもしれん
で、5700にしたけど挙動はドングル経由だと相変わらずプロコンだったにゃ

人物のアイコン素材 その5

沼の深みが増してきましたね

Pretty, Cat

そういえばXinputとか切り替える機能があるはず、と思ってメニューボタン+表示ボタンで切り替えようとしたけどだめだったにゃ
他のサイトを見るとこの切り替え方法は機能しているのでコントローラーの不良かと思ってリセットボタンを試したけどやっぱり切り替えできなかったのにゃ

人物のアイコン素材 その5

もしかしたら古いFirmwareだと切り替えできるのかもしれませんね

Pretty, Cat

あるいは接点不良かなにかで内部でボタンの接触がズレているのかも

人物のアイコン素材 その5

分解は面倒くさいですね

Pretty, Cat

返品期間も過ぎているしどうしようかと思ってダメ元でFAQを見てみたら正にアンサーがあったのにゃ

人物のアイコン素材 その5

おおっ!

Pretty, Cat

ということで、対処に必要なのはFirmwareのアップデートとドングルのFirmwareのアップデートにゃ
まずここからドングルのFirmwareを落としてくるにゃ

人物のアイコン素材 その5

なんでGoogleドライブで配布しているのですかね!?
公式サイトからじゃあないと不安なんですけど

Pretty, Cat

まあFAQが乗っ取られて怪しげなFirmwareに誘導されている可能性も否定できないけど結果から言うと問題解決したので良しとしておくにゃ
USBに挿すドングルだから情報とか抜かれやすいけどしばらくはトラフィックを監視するしかないかも

人物のアイコン素材 その5

めちゃめちゃ不安ですけど一応公式FAQに書いてあるので続きをどうぞ

Pretty, Cat

とりあえずFirmwareは5700のままで進めたけど、まずはダウンロードしたファイルの中にMP4のファイルがあるからそれを見るとドングルのFirmwareアップデート手順がわかるにゃ
DOCXファイルも参考になるけどシンプルすぎるにゃ

人物のアイコン素材 その5

これまた手作り感満載で不安が高まりますが

Pretty, Cat

一応書いておくとドングルを挿すとLEDが点滅すると思うの
その状態でドングルのボタンを長押しするとLEDが消灯するはずにゃ
しない場合は一度コントローラーとペアリングさせたあとに試してみるにゃ

人物のアイコン素材 その5

動画の手順の初めのところですね

Pretty, Cat

ダウンロードしたドングルのFirmwareとアップデート用のアプリやその他DLLを同じフォルダに置いておいてapp_window.exeを起動にゃ
で、こんな画面が出るから①のボタンをクリックしてFirmwareのファイルを選択するにゃ
ちな執筆時点では
T4N_dog_V15_update_2024-02-29.ufw
だったにゃ

人物のアイコン素材 その5

2024-02-29だったら10月に買ったのでドングルのFirmwareもアップデートしておいてほしいですね

Pretty, Cat

埋もれていた在庫を引いてしまったのかもしれんにゃ
で、②はよくわからんので無視して③のボタンをクリックするとアップデートが始まるにゃ

人物のアイコン素材 その5

一応USBポートにドングル以外のものが刺さっていたら抜いたほうが良さそうですね

Pretty, Cat

そうだね
一応刺さっていても問題なくアップデートできたけど
で、アップデートが終わるとこんな画面が出るにゃ
緑文字で成功ってなっているから成功なんだろう

人物のアイコン素材 その5

せめて英語のインターフェイスにしてほしいですね

Pretty, Cat

DOCXファイルの通りやっているだけだからにゃ
で、ドングルを見るとLEDが点滅状態になっていると思うからHOMEボタン+Xボタンでペアリングしてみてくれ
XboxかプロコンかHIDのいずれかで認識されるはずにゃ

人物のアイコン素材 その5

確認はどうすればよいですか?

Pretty, Cat

ブラウザ経由で可能にゃ
Gamepad Testerっていうところがあるからそこでボタンとかのテストもできるにゃ

人物のアイコン素材 その5

へえーブラウザはコントローラーを認識できるのですね
不思議な感覚ですね

Pretty, Cat

ブラウザゲームとか最近はSteamDeckみたいなモバイルなゲーム機器がいっぱい出てきているからブラウザも対応してきているのかもにゃ
で、メニューボタン+表示ボタンで切り替えができるから試してみるにゃ

人物のアイコン素材 その5

なるほど
ちゃんと切り替わりますね
これが本来の動作ですね

Pretty, Cat

一応ゲーム立ち上げて動作確認しておくといいにゃ

人物のアイコン素材 その5

なかなか罠ってますね

Pretty, Cat

Firmwareで修正されるのはいいけどドングルのFirmwareは注意がいかなかったにゃ
レビューのときにFAQみていた気がするけど気づかなかったにゃ

人物のアイコン素材 その5

Firmwareのクセがスゴイ

Pretty, Cat

最後にまとめておくにゃ

  • HOMEボタン+YボタンでiPhoneとペアリング(たぶんFirmware5700以降?)
  • ファームウェアのアップデート(最新6900)
  • ドングルをPCに挿してドングルのボタンを長押し(LEDが消灯)
  • USBにドングル以外が刺さっていれば抜いておく
  • ドングルのFirmwareをダウンロードしてくる
  • ドングルのFirmware更新ツールを起動
  • Firmwareファイルをツールに読み込んでアップデート
  • HOMEボタン+Xボタンでペアリング、ランプが何色になるかを確認(PCとドングル経由でペアリングを試してみる)
  • ペアリングできなければ、HOMEボタン+キャプチャボタン長押し(強制ペアリングモード)
  • ペアリング成功
  • メニューボタン+表示ボタンで入力モード切り替え(Xbox、プロコン、HID)
  • 上記でうまくいかなければFirmwareを4200にしてHOMEボタン+BボタンでXinput接続
人物のアイコン素材 その5

他に注意点はありますか?

Pretty, Cat

iPhoneでのFirmwareアップデートがちょっと嵌まるかも
ペアリングしたときにiPhoneの画面にペアリングするかどうか聞いてくるけどキャンセルしたほうがいい
キャンセルしても接続できる
ペアリングすると2回目のアップデート時に接続が認識されない
その時は一旦iPhoneからペアリングしたBluetoothデバイスの削除をしたほうがいいにゃ
あと上にも書いたけどFirmwareによってiPhoneとのペアリング操作方法が違うかもしれないからいろんなボタンの組み合わせを試してくれ

人物のアイコン素材 その5

ややこしいですね

Pretty, Cat

Firmwareアップデートするときも接続が切れがちだから接続したら素早くアップデート操作しないと厳しいにゃ
iPhoneの画面で50%転送できてれば接続切れてもアップデート成功すると思うの

人物のアイコン素材 その5

接続切れているのにどうして!?

Pretty, Cat

多分50%でFirmware転送終了、のこり50%でアップデート実行だと思われる

人物のアイコン素材 その5

転送が終わっていればなんとかなるということですね

Pretty, Cat

まあ目安としてそんな感じ

人物のアイコン素材 その5

やはりあらゆるもののクセが強い!

Pretty, Cat

PC持ってない人はどうすればいいのかわからんが参考になれば幸いですにゃ