FSP Hydro GE 850Wレビュー
電源ユニット FSP HYDRO GE 850Wのレビューにゃー
あまりメジャーではない感じですがOEMを中心に展開している老舗メーカーらしいですね
知らないうちに使っているのかもしれないのにゃー
数ある電源ユニットの中からこれを選んだ理由は?
敢えてのFSPブランドで出しているので試してみるかな、と
よくわからん
以前は Seasonic の電源ユニットで今回もそれで良かったのだけど、ケーブルが硬くて取り回しづらいのがネックだったのにゃー
今回の電源ユニットはフラットタイプのケーブルだから、そのあたりが解消されることを願っての購入なのにゃー
ケーブルの柔軟性で言えば Fractal Design の電源ユニットになりますが
そこは情弱だったので選択肢に入ってなかったのにゃー
困っているならちゃんと調べろよ
性能差が分かりづらい部品なだけにあまり力を入れて調べなかったのにゃー
で、この電源ユニットの特徴としては静音性
135mm 流体動圧軸受のファンがそれに貢献している、という感じですね
箱を開けてみるとこんな感じにゃー


やはりファンが大きいですね
効率よく冷やしてくれそうです
ケーブルも触った感じはSeasonicよりは柔らかいので大丈夫そうにゃー
ただ隙間から見える内部の作りがTHE電気回路ってかんじでビックリなのにゃー
こちらのレビュー記事で内部が出てますけど確かにクラシックな設計という感じですね
最近はケーブルレス設計とかあるけど時代に流されない感がハンパないにゃー
実際に組み込んだ感触はどうでしたか?
ケーブルは程よい硬さで問題なかったのにゃー
モジュラー形式だから不要なケーブルがなくなってスッキリしたのにゃー
静音性はどうでしょうか
PCケースが静音性高いのでなんとも言えないけど全く気にならないのにゃー
まあ元々セミファンレスなので高負荷にならなければうるさくなることはなさそうです
いい製品だとは思うにゃー
値段が高めなのがネックかにゃー
この価格帯だと 80PLUS PLATINUM認定の製品もありますからね
最近のコメント