Crucial SSD CT2000MX500SSD1/JPレビュー
2022-02-19

Crucial のSSDを買ったからレビューにゃー

またSSD買ったんですか!?

1TBもあれば当分持つかと思ったけど最近のゲームは大容量化しているから意外と早く限界に達したのにゃー

以前購入したものもCrucial製品でしたね

旧PCで使っていたけど特に問題なかったのにゃー
今回はSandiskとかにしようと思っていたけど
このクラスのSATA SSDって
もう性能横並びな感じだったのでコスパ高いこっちにしたのにゃー

Amazonだと2022/2月でだいたい21500円台ですかね

TLCだし
もう技術的に枯れてきたと思われるので安定感あるとおもわれ

で、使ってみた感想はいかがでしょうか?

ま、期待通り普通のSSDという感じにゃー
2ヶ月間使ったけど、トラブルもなく安定しているにゃー
データが死ぬと悲惨なので一応ゲームだけ入れるドライブとして活用しているけど

おかしなバグがなければ寿命まで大丈夫そうですね

ベンチマークとったから貼り付けておくにゃー
公式情報だとシーケンシャル読み込み/書き込みは最大で560/510MB/秒らしいにゃー


書き込みがちょっと遅いですね

ま、ゲームのダウンロードの速度に比べれば気にならないし
体感的にも遅いとは感じないにゃー
ストレスなくゲームができているから今の処問題ないにゃー

であればいいのですが
書き込みが頻発する方は要検討なポイントですかね

まあ通常用途なら大きなファイルは扱わないと思うからいいんじゃねー
普通にオススメにゃー

確かにこのクラスのSSDはもう横並びな感じがしますので価格で選んでも良いかもしれませんね

好きなブランドのSSDを買ってくれにゃー
関連記事

ASUS ROG Swift PG32UQレビュー
ROG Swift PG32UQ[🡕] ASUS ゲーミングモニター ROG Swift PG32UQ 32インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1,DP/IPS/1ms/DisplayHDR 600/量子ドット技術/PS5/国内正規品 Amaz...

ASUS TUF GAMING X570-PLUSレビュー
TUF GAMING X570-PLUS (WI-FI) Amazonで見る TUF GAMING X570-PLUS (WI-FI)[🡕] ASUS TUF GAMING X570-PLUSのレビューにゃー X570チップセットを使ったマザーボー...

Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JPレビュー
MX500 CT500MX500SSD1/JP Amazonで見る MX500 CT500MX500SSD1/JP[🡕] Crucial のSSD、MX500を使って一年ほどたったのでレビューするのにゃー 特に問題は出てなかったですよね ゲームイン...

CFD CSSD-M2B1TPG3VNFレビュー
CFD販売 内蔵SSD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.4 x 4(NVMe 1.3) PG3VNFシリーズ 1TB CSSD-M2B1TPG3VNF Amazonで見る CSSD-M2B1TPG3VNF[🡕] New PC...

Fractal Design Define R6 USB-Cレビュー
Fractal Design Define R6 USB-C – ミッドタワーコンピューターケース – ATX – ModuVentテクノロジーによる高気流とサイレントコンピューティングに最適 – モジュラー内部 – 水...
最近のコメント