ボルネード Flippi V8-JP レビュー

5月に入ってもう初夏という感じに暑くなってきたのにゃー

今年は猛暑が予想されているようですね

既に室温30度以上の毎日にゃー

いい加減、エアコンを買ったらどうでしょうか?

室温対策としてこれを買ったからまだ頑張れると思うの

何と戦っているのかわかりませんが体調は気をつけてくださいね

で、本題だけど
室温の排熱する為にボルネードの大きめのサーキュレーターを使っているの
かなり前に買ったけど783JPという機種

40畳までと強力な感じですね

強力なのはいいのだけど
狭い部屋には結構邪魔な存在となっていたのにゃー
このサイズだと工場扇でもいいかと思ってしまうのにゃー

そうでしょうね

面積=風量だからなるべく大きい方が静かでパワフルになるけど流石に改善したいと思って面積を取らないミニタイプのこの製品をセレクトしたのにゃー
使用感

そうですか
使い心地はどうでしょうか?

卓上にも置けるコンパクトサイズでとても助かるにゃー
デザインもおしゃれ!
風切り音が相変わらずの爆音でボルネードという感じにゃー
弱でも部屋の中の空気は循環しているから問題無いにゃー

面積問題は解決したと

うむ
しかし、リモートワークな昨今ではこの爆音が会議と時にかなり影響があるにゃー
音が聞こえづらいし、相手側もそうだと思うにゃー

現代社会ならではの問題ですね

まだ初夏だけどこれからもっと暑くなった時に部屋の排熱ができるのかどうか
これは少し不安にゃー

そういうことしている奴はお前だけだと思うが

部屋の窓全開にしてボルネードを外へ向けて排熱してたけどこのミニタイプだとどのくらいの時間でそれが終わるのか

エアコンの室外機みたいな使い方だな

猛暑が続くと他の部屋で過ごすようにしているけど

意味ねーな
エアコン買え、としか言いようがないわ!
総評

今のところ、30度でも循環している風が気持ちいい程度の体感だから買ってよかった、という評価にゃー

音が気になる方はその辺りはご注意ください

ただこの製品、ホームページから消えているからもしかしたら終売で在庫限りの商品かもしれんにゃー
新しく後継の製品がでるのかわからんけど

他のボルネード製品にないカッコいいデザインなだけに、もし終売なら残念ですね

ぜひこのサイズの新製品を作って欲しいのにゃー
あと、全般的にボルネードのサーキュレーターは分解できなかったり、しにくい構造なので掃除しづらいにゃー
この辺りも改善してほしいにゃー

注文が多いですね

10年以上使っているヘビーユーザーとしての意見にゃー

夏のシーズン前なのでもし必要であるのならば早めに購入することをオススメ致します

他にもボルネードのサーキュレーターはあるからチャートマップをみて決めるのもありにゃ―

まあ本来はエアコンと併用するのが正しい使い方だと思いますので、部屋の排熱とかいうよくわからん用途は期待しない方が良いでしょう

今年も戦いに勝つ―――ッ!!!

だから、何に!?
関連記事

アイリスオーヤマ サーキュレーターPCF-HD15EC-Wレビュー
アイリスオーヤマ サーキュレーター 扇風機 静音 左右首振り 8畳 お手入れ簡単 PCF-HD15EC-W Amazonで見る もうそろそろ1年近くになるのでサーキュレーターをレビューにゃー 主に夏場で活躍しそうですけどね 夏場以外はたまに換気で使うにゃーで、近頃はサーキュレータ...

浄水ポットクリンスイCP012レビュー
リモートワークで家にいると食事も外に出ないで済ませる割合が圧倒的なのにゃー でしょうね 昔からお茶をよく飲むから水の質が気になってきたのにゃー 水分補給は大事ですからね で結構な築年数で全くメンテナンスしていないので水道水が半端なくまずいのにゃー 業者に頼んで洗浄して貰えばいいの...

M-DPT1MRBK発表
トラックボーラーよ、刮目せよ。エレコムから最高クラスを謳うワイヤレストラックボールが登場。お値段2万円[🡕] エレコム トラックボールマウス/人差指/8ボタン/有線/無線/Bluetooth/ブラック Amazonで見る エレコムから新しい...

MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOレビュー
MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO[🡕] MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO Amazonで見る MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TR...

アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶レビュー
【感動の<生>体験】アサヒスーパードライ生ジョッキ缶 340ml×24本 Amazonで見る アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶[🡕] ビールレビュー第五弾!今回も日本のビールにゃー アサヒビールですね 革命的なビール、スーパードライだ...
最近のコメント