ネガティブすぎるダイソー社長インタヴュー

2018-05-05

ダイソー創業者の矢野博丈さんに関するインタヴュー記事が出たようです
あの100均ショップのダイソーかい
そら興味あるな
初めて写真をみましたが普通のおっちゃんという感じですね
せやなー
大企業の社長という雰囲気ではないわな
冒頭から
「村のため池に誰かが浮いていたら、ワシだと思ってくれよ」
とかネガティブ発言がすごいですね
浮き沈みが激しいというか
なんか商売向いてないンとちゃうん?
幹部に商売パクられたり詐欺師を知らずに雇っちゃったり
人を見る目は弱かったかも知れませんね
こういうのは勉強できへんけど
苦手やったら信頼できる他人に任せてしまえばええんや
まあ何があっても最終的には自分が頑張ればいいという発想なんやろな
終身雇用の時代ですし労働者の流動性は今ほどでは無かったかも知れませんから
もしかしたら来てくれるだけでありがたかったかもしれませんね
で、偶然生まれた100均価格
開店準備が間に合わず勢いで全部100円で売ってしまうという
その価格のまま原価率98%の商品だすのが恐ろしい
「安物買いの銭失い」という言葉が辛かったので悔しさからの行動らしいですが
結果的にそれがシェアを一気に大きくする原動力になったンやから
すごいこっちゃ
仕入れも100万個単位で行うようですね
これも同じ戦略や
仕入れに対するシェアもトップになれば他の業者とも差をつけられる
大量発注することで他の業者が仕入れられないようにしたみたいですね
確かに100均商売というニッチな分野にライバルが大勢いたら潰れてしまいますね
それで商品開発も自社でやっとる
なにせ仕入れ量が半端ないから開発も必死やろな
満足度上げるために研究したんやろなあ
利益が1円とかのものばかりですから
客足が途絶えたら終わりですからね
いつ潰れてもおかしくないっていうのもわかるわー
ダイソーに長期的な経営計画はないそうです
普通は利益増やすためにコスト削るとか考えちゃうやろ
例えば3年後に純利益率を+5%するとかしてたら達成するかもしれんが
客が離れていく恐れもある
下手な計画はせんほうがええ
商売のやり方を変えずに店舗数の拡大をしていったのがよかったと
これもやっぱりシェアの拡大でトップをとることに繋がっているやろ
それに大抵の場合、増やしすぎて失敗するンやけど不景気と重なって
寧ろ時流に乗ったのかもしれんな
運が無いいうてるけど持ってまっせ
扱う商品数も多いので一つの場所で買い物できてしまうのもよいですよね
とりあえず最初にダイソーいこかってなるわな
ドラッグストアと違う品揃えで差別化したのも棲み分けできて
良かったんとちゃう
社長の座は息子さんに譲ったようですね
そこは後継者育成失敗なのか
今まで人を見る目を信じる事ができない自分に対しての
ネガティブなものが残っていたのかもしれんわな
とにかく社長お疲れ様でした
商売の参考になる点としては
シンプルな目標を立てる(客が満足するものを売るのが第一)
その目標では一番になる(利益率を削っても満足度を優先)
自分の武器を持つ(100均価格と商品開発、仕入れ量)
やっぱりてっぺん取るのが大事ちゅうこっちゃね

金融,ダイソー

Posted by 管理人