CLASSIC PRO AM502 コンパクト・アナログミキサーレビュー
スピーカー周りの接続にミキサーを買ったからレビューするにゃー
iLoud MTMを購入していましたね
普段はPCにつないでいるけどヘッドホンで聴く場合やキーボードやら他のデバイスにつないで音を出したい時に面倒になってきたので配線をまとめるのが目的にゃー
マイクを使う予定もないにゃー
音をミックスする訳では無いのですね
本来の目的とは違うかもしれん
なのでコスパ重視で選んだのがこのミキサーなのにゃー
そういう目的で使う人もいるかも知れませんね
仕様
ざっくり仕様を説明すると、
入力は
モノラルが1チャンネル
ステレオが2チャンネル
RCAのインタフェース向けにステレオ1チャンネル
出力は、
メインのステレオが1チャンネル
ヘッドホン向けに1チャンネル
RCAのインタフェース向けにステレオ1チャンネル
にゃー
詳しくはマニュアルを見てね!
EQとかついているようですが・・・
特に使う予定はないけど付いているにゃー
パンの調整とかとか一般的な機能は一通りあるのにゃー
調整はボリューム式ですね
そうなのにゃー
特に変な動きはしないにゃー
他に特徴はありますか?
本体は金属製でガッチリとしたつくりにゃー
コンパクトで置き場所に困らないにゃー
電源ケーブルを本体に指す部分がねじ込み式になっているので不用意に外れることがなさそうなのがいいところかにゃー
低価格帯のアナログミキサーなのでものすごい機能は流石に無いですね
そりゃそうなのにゃー
で、同じ低価格帯のアナログミキサーを見ていくとMACKIEのMIX5とクリソツなデザインとなっているのにゃー
確かにつまみやLED、ジャックの位置がほぼ同じですね
オマージュなのかOEM的な何かなのか不明だがMACKIEユーザは馴染みやすいかもしれんにゃー
なにやら急に雲行きが怪しくなってきましたが
さらにマニュアルを見てみるとBEHRINGERのXENYX502のマニュアル構成に非常に近いものがあるのにゃー
確かに章構成や技術仕様の表などは書きっぷりがほぼ同じですね
中身は全く同じということはないと思うけどMACKIEとBEHRINGERのハイブリッドデザインから生み出された低価格帯アナログミキサーがここに爆誕、という感じにゃー
・・・・・・・・・
音質的には特に癖もないようなので入力チャンネルが足りていれば上記の3つから価格で選んでも問題なさそうにゃー
CP製品の出自が非常に気になりましたが、品質としては問題なさそうですね
期待と違っていた点
そうなのにゃー
でも、本当はスピーカーとヘッドホンの出力音量を変更できることを期待していたのにゃー
え、ボリュームは2つ分かれてついていますけど・・・
使ってみてわかったけど、メインのスピーカーのボリュームをオフにするとヘッドホンもオフになるのにゃー
独立していなくて、あくまでもメインに対してヘッドホンボリュームを調整する形にゃー
だからヘッドホンだけで聴きたい場合、めんどうなのにゃー
なるほど
深夜は騒音対策としてヘッドホンだけにしたい、といった使い方ができないのが残念なところにゃー
他の2つの製品ではできるのでしょうか?
わからんにゃー
んー、コスト的に難しいのかもしれませんね
配信向けについて
まあ最近の普通の人がミキサー買うのって配信向け用途だと思うけど、そういった方はもっとチャンネル数の少ない製品でも良いかも
そういう意味では、定番のYAMAHAのミキサーAG03とかAG03MK2よりもコスパ高いCP製品のAM03もありかもしれんにゃー
Bluetooth機能もあるし、YAMAHAの半額ぐらいぽいので
それはアドバンテージになりそうですね!
このAM03もBEHRINGERのXENYX 302USBに非常に酷似した外観だったりするにゃー
止まらねーなッ!
他にも探すと出てくるかもしれんにゃー
最後、なにかモヤモヤとした気持ちになりましたが参考になれば幸いです
関連記事
いつの間にか六周年 過去記事を振り返ってみるよ
ブログサイトを初めていつの間にか六年経っていたのにゃー 早いものですね、ってデジャヴュ感がありますけど アニバーサリーな恒例企画ブログあるある振り返りネタ人気記事の発表のお時間です もうマンネリ化しているなこのやり取りも いつの間にか5[🡕] いつ...
Ryzenで新PCを組み立てる#03
#02[🡕] 新PCの構成ですがだいぶ固まってきましたね 最低10年は使っていきたいと思っているのにゃ CPURyzen 7 3800XCPUクーラーLIQMAX III 360mmマザーボードTUF GAMING X570-PLUS (WI-FI...
ambie sound earcuffs AM-02レビュー
ambie sound earcuffs ワイヤレス版[🡕] ambie sound earcuffs AM-02 アンビー サウンド イヤカフ[🡕] ambie AM-02 sound earcuffs (Blac...
NVIDIAドライバの削除とインストールをする専用ツールはコレだ!
既報の通り、R-Type Final2をやっているけど波動砲のエフェクトで一瞬固まるのでNVIDIAのグラフィックスカードドライバが古いのが影響していると思ってアップデートしたのにゃー Rtype final2[🡕] ほほうアップデートした結果どう...
東京 西川 SEVENDAYS ふわとろ毛布レビュー
【Amazon.co.jp 限定】 東京 西川 SEVENDAYS ふわふわ 毛布 シングル 洗える とろふわ コンパクトでもあったか 吸湿発熱 抗菌 3大消臭 繊維上の静電気を軽減 セブンデイズ ホワイト FQ00035531W Amazonで見る 寒いシーズンに突入にゃー 毎...
最近のコメント