暑さの次は今度は秋梅雨ですか-プレイリスト2020秋
2020-10-20

一応秋の季節到来ということでプレイリストを作ったのにゃー

ちょっと前までものすごく暑かったのですけどね

しんどすぎてブログも更新しなかったのにゃー
夏の暑さがすべてのやる気を奪ったのにゃー

サボりの言い訳か?

っていうか
プレイリストばっかり作ってね?
最近?

知ったこっちゃねーよ!
テメーが他のネタ考えねーからだろーが!!

いやもうね
暑すぎてね
これから本気出すし

一度も見たことねーけどな

まあ
このプレイリストを見てから言って欲しいわ
Smooth Criminal

一発目はマイケル・ジャクソンのこだわりの世界観が詰まったMVをご覧あれ!

これまた懐かしいですね
しかしやっぱりダンスがキレッキレですね

MJのダンスの凄みは動かないことにゃー
下半身はすごい激しいのに上半身が全くブレていない
同じ位置をキープしているのにゃー
逆も然り
このメリハリがすごいのにゃー

確かに
まるで糸で吊られた操り人形のように動く瞬間がありますからね
独特のスタイルが確立されていますね

ストーリーがイマイチ不明だけど最後まで見れてしまう
ものすごい世界観をMVに構築しているのにゃー

スリラーとかも世界観凄かったですしね

プレイリスト作る上ではある意味やりにくい一曲にゃー
邪魔にゃー

じゃあなんで入れたんだよっ!
Automatic

2曲目もMJに負けない世界観じゃあないと繋がらない
つーことで宇多田さん、オネシャスッ!!!

気軽に名前を呼ぶんじゃあない!

Smooth Criminalの余韻が凄かったけどなんとかつながった気がするのにゃー

こちらも日本を代表する歌姫ですからね
負けず劣らずですよ

MVの世界観も独特だから負けていないのにゃー

重心の低いアングルが癖になりますね

予算ではボロ負けぽいけど

おい!
白日

もはや不動の地位をものにしたKing Gnuがカマすのにゃー

紅白も出ましたしね
しかしこちらも世界観がスゴイ!!!

うむ、いい曲だけどカラオケで選曲しちゃあ駄目なやつだな

きれいな声でちゃんとリズム取らないと無理ですね
早口ですし

まあコロナなんで
そんなカラオケみたいなところには行かないのだけど

じゃあなんでその話するの?
Blue In Green

ジャズ界の大御所 Miles Davisの珠玉のプレイを黙って聴けッッ!!!

これまた世界観がいい
真夜中に自分と向き合いたい時にピッタリ!

(何言ってんだコイツ)
孤高のトランペットプレイを黙って聴いておけばいいのにゃー

自身の心象世界に浸るというか改めて再確認する
或いは身も心も削ってくる世間を冷たく突き放す刹那を取り戻す為に!

(ホント何言ってんだコイツ)
しかしBlue In Greenってなんのコッチャやなー

何かしらケチを付けるな
さっきから
Quando Outono Vem

ここらでボサノヴァな一曲

NOVAというのは聞いたことがないグループですけど

オイラも詳しくは知らないのにゃー
Youtubeでイイ感じだったから入れてみたのにゃー

確かに悪くないですね
なかなかにいい雰囲気出してますね
世界観がありますよ

他にもボサノヴァのスタンダード曲も多数カバーしているから聞いてみてほしいのにゃー
Fly Me to The Moon

この曲は秋に欠かせないのにゃー

去年も入ってましたね

エヴァンゲリオンも新作公開時期が決まったし
というかDiana Panton にハマっているのにゃー

独特のスイートな歌声は確かに素晴らしいですけども

来日公演やらないかにゃー

コロナなんで暫くは無理ですね

クソがッ!!!
Under The Bridge

レッチリからレッチリらしからぬしっとりとした一曲

いやいや哀愁があっていいですよ

うむ名曲にゃー

また来日公演してほしいですね

わざと話振ってるやろ
クソがッ!!!

バレました?
Rainy Blue

秋梅雨が長いのでコチラ

そんな理由で選曲!?

いや
德永さんの世界観が出てイイ感じだと思うの

確かに名曲ですけどね
メロディー

玉置さんも忘れてはいけません

これも名曲ですけど
レイニーブルー、メロディーと去年のトラウマが思い出されるな

何を言っているのかわからないのにゃー

恐ろしい罠に嵌めようとしただろうが!!

被害妄想だと思うのにゃー
証拠を出すのにゃー

くッ・・・
卑怯な・・・
丸ノ内サディスティック

〆は椎名林檎よりライブバージョンでお届けですにゃー

あるいは東京事変バージョンなのか

よりジャズっぽいアレンジで丁度プレイリストの雰囲気とマッチしたのにゃー

オリジナルもいいですけどね

ということで今回は世界観をテーマにお送りした訳ですが
いかがでしたでしょうか?

なんだ
改まって聞くなよ

各々がかなり強い世界観ではありましたが集めてみると結構喧嘩せず聴けるものだな、と
ありがとうございます!

なにも言ってねーよ

ただ、一曲一曲が長めの曲だったので次回はもう少し短めで曲数を増やす方向でやってもらいたい、と
貴重なご意見ありがとうございます!

だから勝手に発言を捏造するなよ

ただ今回のプレイリストも素晴らしいかった
いいものを聴かせてもらったよ、と
もったいないお褒めのお言葉!
重ね重ねお礼を申し上げます!!

触れたのか!?
気が触れたのかっ!?
後半、曲紹介が雑だったぞ

ご期待に答えられるよう精進致します!!!
ありがとうございました!!!

勝手に締めるなよ
音楽,Diana Panton,King Gnu,Michael Jackson,Miles Davis,NOVA,Red Hot Chili Peppers,YouTube,プレイリスト,宇多田ヒカル,德永英明,東京事変,玉置浩二
Posted by 管理人
関連記事

コロナウィルスに負けないプレイリスト2020春
家に閉じこもってばかりだから春向けプレイリストを作ったのにゃー コロナウィルスで外出自粛ですからね これで四季分のプレイリストが揃ったのにゃー playlist[🡕] そうですねシリーズ企画になっていますね 実は春のプレイリストを最初に作っていたの...

Red Hot Chilli PipersとRed Hot Chili Peppers問題
今年のサマソニは20周年記念なのにゃー 音楽フェスティバルのサマーソニックですね サマソニ2019[🡕] 見たいアーティストはB’z、Red Hot Chili Peppers、BABYMETAL、東京スカ...

ナイトクルージングなプレイリスト秋2019
遂に秋向けのプレイリストが完成したのにゃー 夏に引き続き今度は秋バージョンですね プレイリスト夏2019[🡕] 今回も色々と入れたかった曲があったが面倒くさくなったので断念にゃ来年のプレイリストを待つのにゃー だったら完成してねーじゃあないか そう...

第3波を乗り越えろ-プレイリスト2020冬
相変わらずのコロナ禍今年はどこにも出かけず過ごすのが吉にゃー ワクチンもできて少しは希望が見えてきましたが全世界に行き渡るにはもう少し時間がかかりそうですからね 家でぬくぬくインドア生活コレがニューノーマルにゃー 惰性なオマエのいつもの冬だろうが ちょっと何言ってんのかわかんない...

今度はオミクロン株ですか-プレイリスト2021冬
【解説】 オミクロン株、南アフリカの状況から分かったこと[🡕] デルタ株が鎮静化してきたと思ったら今度は第6波のオミクロン株で再び後退にゃー 変異が収まらないですね 感染力が高そうだしブレイクスルー感染とかあるから引き続き最大限の警戒を継続にゃー...
最近のコメント