War Blade 逆刃レビュー

steamで無料の面白そうなゲームを見つけたのでレビューするにゃー

どんなゲームでしょうか?

うーむ、アクションRPGなのかにゃー
どこかよくわからないファンタジックな草原で敵を切り刻みつつ対戦相手をやっつけていく感じのゲームにゃー
ザコ敵をバサッと切る感じは真・三國無双ぽいけどそれが主体じゃあないのにゃー

なんかよくわかりませんね

エリア内にいないとダメージ受けるのはバトルロイヤルぽいんだけど目的がよくわかってないからイマイチゲーム内容は理解していないにゃー

キャラの見た目は西洋系のRPGな感じがしますね


騎士や魔法使い、エルフ、ゴブリン、ドワーフとかがいるらしいにゃー
まだ一時間程度しか遊んでないのでデフォルトのアサシンしかプレイできてないがにゃー

他のキャラの見た目も結構かっこいいですね

スキンもあるので見た目は変えられるのにゃー







西洋風からポリゴン、萌系と
なんというかわかってらっしゃる

需要が大事なのにゃー

実際操作してみた感じはどうでしょうか

攻撃のアクションなんかは流れるような動きで見ていて気持ちがいいのにゃー


なんか英語と中国語ですかね
混ざっていて内容がよくわからないですね

そうなのにゃー
それがネックなのにゃー
あと若干接続も切れやすいかも

時折みられるどこか中華ファンタジーな印象もそこからきているのですね

洞窟部分は特にそうかも
キーボードの操作表を見つけたのだけどイマイチよくわからんし

ところどころよくわからないキーアサインがありますね
英語でもいいから説明がほしい

一応完全じゃあないけどXBOXコントローラーにも対応しているのでキーボードとマウスよりソッチのほうがおすすめかも

少し中途半端感はありますが他のゲームにもありがちなのでスルーしましょう

触った感じだとボタン割当は、
Aボタンがジャンプ
Xボタンがアイテム拾い
Bボタンが回避?ローリングするにゃー
Yボタンがメニュー
RBボタンがガード
LBボタンが強攻撃
RTボタンが攻撃
LTボタンが突進攻撃
こんな感じだったにゃー
肉を持っていれば左方向ボタンで回復できるにゃー

なるほど
マップを見てキャラを赤枠の中にいればダメージ受けない感じですかね
ボタンを適当に押していても技が出るので楽しいですね

とりあえず剣とか弓とか魔法とかで攻撃していけばいいのにゃー


おお、 確かに真・三國無双ぽいですね
タイマンの真・三國無双という感じでしょうか

そして強い攻撃を繰り出していくと素晴らしいギミックが



ん?
なんか衣装が吹っ飛びましたけど

アーマーブレイクなのにゃー

け、けしからん!

攻撃を受けた場合もアーマーブレイクになるにゃー
ピンチなのに嬉しいというある意味ドM感がある素晴らしいギミックなのにゃー

まさかわざわざレビューしたのもこれを紹介したいが為じゃあ・・・?

よくわかってらっしゃる


わざと攻撃受けてんじゃあネーよ

なぜバレた?

あからさまだろうーが

今日も一つ
皆様の役に立つ情報を紹介できてよかったのにゃー

こんなんだからPVが伸びないンだよ
関連記事

Crucial MX500 CT500MX500SSD1/JPレビュー
MX500 CT500MX500SSD1/JP MX500 CT500MX500SSD1/JP Crucial のSSD、MX500を使って一年ほどたったのでレビューするのにゃー 特に問題は出てなかったですよね ゲームインストール用の領域として使っているけどまったくなにも起きてい...

八鹿酒造 銀座のすずめ琥珀レビュー
八鹿酒造 銀座のすずめ琥珀 麦 瓶 [ 焼酎 25度 大分県 1800ml ] 銀座のすずめ ビールに引き続き焼酎もレビューにゃー 麦焼酎ですか? そうなのにゃー最近はもっぱら麦焼酎ばかりにゃー今回はお気に入りの銀座のすずめ琥珀にゃー 琥珀というのは この意味はバーボンウイスキー...

いまさらドラゴンボールZ感想#01
何やら突然始まりましたがこれは一体・・・・・ Amazon Primeに入会したらドラゴンボールZが見られるのでちょいと感想を書いていこう、という企画なのにゃー 超絶暇そうな企画ですねそもそもドラゴンボールZは見たことあるでしょ フリーザ様がやられたところまでは見ていたのにゃーナ...

3周遅れの隻狼に挑む! vs 水生のお凛
隻狼 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION 今回は小ボスの水生のお凛と対決にゃー 数少ない女性ボスですね 牛飲の徳次郎と並んで何故戦うのかわからないボスにゃ― 戦闘必須ではないですけどね まあ戦っておくけど 戦闘自体...

R-Type Final2レビュー
待望のR-Type Final2が遂にリリースにゃー Kick starterでのグラファンを経てやっとリリースされましたね コロナの影響があったのかあまり公式から事前情報とか試作版とかあまり無かった気がしたけど無事にリリースされたのにゃー グラファンするならこのあたりは丁寧な対...
最近のコメント