Ryzenで新PCを組み立てる#02
2019-11-27

ふー、なんとかポケモンとチェンクロは復活できたのにゃー

それはよかったですね

ポケモンは放置気味だったけど
レベル40でポケストップ作れるならレベル上げするかにゃ

知らないうちにトレーナー同士のバトルとかできるようになったみたいですよ

でも外寒いから春になってからにしよ

つくづくアウトドアが似合わんな

それよりもPCにゃー
早くパーツを決めるのにゃー

久しぶりの自作だから何が足りんかわからん
表にするとこんな感じかな
これで足りてるかな
CPU | Ryzen 7 3800X |
CPUクーラー | LIQMAX III 360mm |
マザーボード | |
メモリ | |
GPU | |
ストレージ | |
ディスプレイ | |
ケース | |
電源 |

次はマザーボードなのにゃー
X570チップセットなマザーボードがいいのにゃー

まあ性能を引き出すにはしょうがないですかね

いままでの経験からするとASUSかMSIのマザーボードがいいとおもうの
でもマザーボードに大金はかけたくないの

近頃は10万円近いものもあるようですね
高くても2~3円ですかね

ということで、ASUSかMSIからチョイスにゃー
こんなマザーボードはいかが

まあいいんじゃあないですかね

X570チップセットだから基本的な部分は同じだと思うのにゃー
NICがASUSはRealtek 、MSIはIntelなのが大きな違いかにゃー
wifiもMSIのほうが早いみたいだけど

殆ど同じですね
リファレンスを元に設計しているのでしょうね
NIC分のコストでしょうか、MSIはSATAを2つ削ってますね

HDD時代は何台もつなげてたけどSSDはテラバイトクラスのストレージにして増やさないようにするにゃ
光学ドライブも多分使わないにゃー
だから少なくても問題ないにゃー

それにしても100GB超のゲームって改めてすごいですね
こんなのダウンロード配信しているなんてとても信じがたいです

これも時代よのぉー
今後はストリームでネットのスピードが重要と見ているのにゃー

Google Stadia とか始まりましたからね

画像や動画編集とかもしたいから高スペックマシンにしたいにゃー
4Kでやりたいのにゃー

恐ろしいことをさらっと言いやがったな
まあとりあえずMSIでいいでしょうか?

いやASUSでいくにゃー
どうも当該マザボは安定性にかけるという書き込みが多い気がするにゃー
久しぶりにASUS触りたいというのもあるのにゃー

どちらもそう変わらない気がするのでいいでしょう
メモリはどうしますか?

最大量積みたいけど32GB1枚の値段がものすごく高いのにゃー

まだエントリーレベルの価格になっていないですね
16GBがよさそうです

今使っているPCは32GBだから16GB 2枚でとりあえず組むのにゃー
値段が下がってきたら増量していくのにゃー

妥当ですかね
Ryzenは結構メモリの相性がアリそうですけどどうしますか

第3世代で改善されているぽいから値段の安いG.skillで組んでみるのにゃー

大丈夫ですかね・・・・・
とりあえずここまで
あまり大きな金額になってきたらパーツをダウングレードせざるを得ないですね
例えばこんなCPUを3700Xにするとか

むむむ

次回は残りのGPUなどを考えてみたいと思います
関連記事

Ryzenで新PCを組み立てる#04
#03[🡕] ふー、年末商戦も佳境に入ってきたましたなー残りも決めていくのにゃー ・・・・・スペックはこれです今回はストレージを決めましょう CPURyzen 7 3700XCPUクーラーLIQMAX III 360mmマザーボードTUF GAMI...

iLoud MTMレビュー
iLoud MTM[🡕] IK Multimedia iLoud MTM – White 高解像度コンパクトリファレンスモニター 自動音場補正機能搭載【国内正規品】 Amazonで見る 2021年で良かった買い物ベスト[...

Ryzenで新PCを組み立てる#05
#04[🡕] CPURyzen 7 3700XCPUクーラーLIQMAX III 360mmマザーボードTUF GAMING X570-PLUS (WI-FI)メモリG.Skill Sniper X F4-3600C19D-32GSXKB (DDR...

ENERMAX LIQMAX III ARGB / ELC-LMT360-ARGBレビュー
ENERMAX アドレッサブル型RGB LED水冷CPUクーラー LIQMAXIII360mm ELC-LMT360-ARGB Amazonで見る LIQMAX III ARGB / ELC-LMT360-ARGB[🡕] LIQMAX III AR...

Fractal Design Define R6 USB-Cレビュー
Fractal Design Define R6 USB-C – ミッドタワーコンピューターケース – ATX – ModuVentテクノロジーによる高気流とサイレントコンピューティングに最適 – モジュラー内部 – 水...
最近のコメント