CFD CSSD-S6B01TMG4VTレビュー
2020-01-13

新しいPC向けに購入したSSDのレビューです
2つ買ったうちの1つ目です

CFDのSATA 6Gbps向けSSDなのにゃー

サイズは1TBになります

品薄状態なのか終売なのか手に入りにくいにゃー

500-1000GBレンジのSSDはどこも同じような価格帯ですからね
ブランド力や過去手痛い失敗をしたものは敬遠されてたりネット上の評価で偏ってくるのでしょうね

Amazonレビューは悪いのがあったりするのにゃー

まあCFDはメモリのイメージですけどね

TBWが高めなのでこれにしてみたのにゃー

で、性能の方は?

ベンチマークしてみたのにゃー
データサイズは2GiB、あとはデフォルト設定のままにゃー


メーカーカタログだと560 MB/s Read, 540 MB/s Writeなので、これより少し遅い感じですね
環境によって変わるとは思いますけど

ベンチマークソフトウェアがCrystalDiskMarkのバージョン7だからそのあたりも影響しているかも、なのにゃー

Smart data processing という技術を使っていてディスクの空き容量によってパフォーマンスを変えてくるので使っていくうちに速度低下は否めないですけど

これの詳細が不明な感じなのにゃー
SLCキャッシュの動きのことを言っているならば他ブランドのSSDも同じなんだけど謎なのにゃー

SLCキャッシュの容量もわかりません。可変ぽいですけど
ちなみにDRAMキャッシュは256MBです

ゲーム用に割り当てたけどOS向きに割り当てるべきだったか

テンポラリファイルとかの書き込みが頻繁にありそうなので容量が少なくなったときに遅くなりそうですけどね
環境変数で変えればいいかもしれませんけど

パフォーマンスを追求するならNVMeってことなんだろうにゃー
もうSATAは低価格で勝負という気がしているのにゃー

確かに
でも、NVMe のM.2タイプも値段は下がってきてはいますね
SATAに比べて面積を取るので、できるだけ大きいディスクサイズを積みたいですけど

SATAの接続ポートはいっぱいあるからドライブを増やしやすいメリットはあるにゃー
まあSATA SSDをデータ向けに使うのは無難な選択かにゃー

速度面はいろいろと言いましたが実用上は問題でてないです
寧ろ早い部類だと思います

なんとなくTBWの高さとトレードオフになっている気がするにゃー
空き容量が少なくなったときにどうなるのかは今後の観察ポイントにゃー
関連記事

AMD Ryzen 7 3700Xレビュー
Ryzen 7 3700X Amazonで見る Ryzen 7 3700Xのレビューにゃー AMDのCPUですね 念願のアップデート、Ryzenをついに手に入れたのにゃー クソ古いCPUを何年も使ってましたからね Old PU[🡕] AMDが再び活...

JC-U3613MBK Xinput対応ゲームパッド レビュー
エレコム ゲームパッド USB接続 Xinput/DirectInput両対応 Xbox系12ボタン振動/連射 【ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 推奨】 ブラック JC-U3613MBK Amazonで見る JC-U3613MBK[🡕]...

Ryzenで新PCを組み立てる#04
#03[🡕] ふー、年末商戦も佳境に入ってきたましたなー残りも決めていくのにゃー ・・・・・スペックはこれです今回はストレージを決めましょう CPURyzen 7 3700XCPUクーラーLIQMAX III 360mmマザーボードTUF GAMI...

CFD CSSD-M2B1TPG3VNFレビュー
CFD販売 内蔵SSD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.4 x 4(NVMe 1.3) PG3VNFシリーズ 1TB CSSD-M2B1TPG3VNF Amazonで見る CSSD-M2B1TPG3VNF[🡕] New PC...

ELECOM JC-U4013SBK レビュー
エレコム USB ゲームパッド 13ボタン Xinput 振動 連射 高耐久 モンスターハンターライズ:サンブレイク動作確認済 ブラック JC-U4013SBK Amazonで見る エレコム ワイヤレス ゲームパッド 13ボタン Xinput 振動 連射 高耐久 ブラック JC-...
最近のコメント