ASUS TUF GAMING X570-PLUSレビュー
2020-02-20

ASUS TUF GAMING X570-PLUSのレビューにゃー

X570チップセットを使ったマザーボードですね

久しぶりのASUSマザボ
Wifiもついていてグッドにゃー
ていうかネットワークが速くなった!

そうですね
今までの有線は1Gbpsだったですけどケーブルが長いからか速度が十分にでなかったみたいですね
Wifiは最大 1.73Gbps とさらに速いですし

これだけでも購入した価値はあったのにゃー

Ryzenも積めるしDDR4対応だしPCI Express4.0対応だしこれ以上は高望みな感があります

スペック的には大満足にゃー
後はランニングコストにゃー
10年は使っていきたい

耐用年数がそこまで持つのか疑問ですが無理なオーバークロックとかしなければいけそうです

インストールのときM.2 SSD絡みでちょいとトラブルがあったにゃー
ブートドライブを後から変えようとしたらドライブが認識ができなくなって再インストールするはめになったにゃー
ファームウェアの設定をリセットしたら一応復活したのにゃー
念の為、ファームウェアのアップデートをしたら再発しなくなったぽいけど

相性問題なのかまだこなれていないのか
とりあえずファームウェアのアップデートでなおってよかったです

オーバークロックのしやすさはいまいちな気がするにゃー
メモリのタイミングとかオートでやらせるとあまりいい結果になっていない気がするにゃー

ファームウェアに高機能は求めないでくださいよ

まあそれほどこだわりがあるわけではないのでいいのだけど

ということで、オススメ度は高いマザボだと思います

Ryzen組む人は大抵の場合、低予算だろうからもう少し価格帯の低いマザボ狙いだろうけど

貧乏人扱いするなよ

このマザボ、選択肢としては悪くないと思うの
貧乏人にも

だから煽るなって
関連記事

約束がちゃうやろーWindows11発表
「Windows 10は最後のWindows」という話は何だったのか Microsoft to stop producing Windows versions Windows 10はなぜ最後じゃなかった?次世代の「Windows 11」がリリースされた理由 どうなっとんねん!!!...

ゲームが頻繁に落ちる時の解決策はコレだ!
実は夏の終り頃からゲームができてなかったのにゃー あら、どうしたんですか? クーラーの無い部屋でも最高画質でプレイできていてこれは最強ゲーミングPCやん!ておもてたのにタダで貰ったJust Cause4をプレイしていると突然落ちるようになったのにゃー 熱暴走ですかね でも最初プレ...

CFD CSSD-M2B1TPG3VNFレビュー
CFD販売 内蔵SSD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.4 x 4(NVMe 1.3) PG3VNFシリーズ 1TB CSSD-M2B1TPG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF New PC 新しいPC向けに購入したCFDのSSD、CSSD-M2B1TPG...

AMD Ryzen 7 3700Xレビュー
Ryzen 7 3700X Ryzen 7 3700Xのレビューにゃー AMDのCPUですね 念願のアップデート、Ryzenをついに手に入れたのにゃー クソ古いCPUを何年も使ってましたからね Old PU AMDが再び活力を取り戻すことを信じて待ち続けたかいがあったのにゃー R...

G.skill F4-3600C19D-32GSXWBレビュー
F4-3600C19D-32GSXWB new PC PCも組み上がって安定動作してきたっぽいから各パーツをレビューしていくのにゃー まずはメモリですね 使っているのは G.skill F4-3600C19D-32GSXWB にゃー DDR4-3600 な16GBの2枚組ですね...
最近のコメント