ASUS TUF GAMING X570-PLUSレビュー
2020-02-20

ASUS TUF GAMING X570-PLUSのレビューにゃー

X570チップセットを使ったマザーボードですね

久しぶりのASUSマザボ
Wifiもついていてグッドにゃー
ていうかネットワークが速くなった!

そうですね
今までの有線は1Gbpsだったですけどケーブルが長いからか速度が十分にでなかったみたいですね
Wifiは最大 1.73Gbps とさらに速いですし

これだけでも購入した価値はあったのにゃー

Ryzenも積めるしDDR4対応だしPCI Express4.0対応だしこれ以上は高望みな感があります

スペック的には大満足にゃー
後はランニングコストにゃー
10年は使っていきたい

耐用年数がそこまで持つのか疑問ですが無理なオーバークロックとかしなければいけそうです

インストールのときM.2 SSD絡みでちょいとトラブルがあったにゃー
ブートドライブを後から変えようとしたらドライブが認識ができなくなって再インストールするはめになったにゃー
ファームウェアの設定をリセットしたら一応復活したのにゃー
念の為、ファームウェアのアップデートをしたら再発しなくなったぽいけど

相性問題なのかまだこなれていないのか
とりあえずファームウェアのアップデートでなおってよかったです

オーバークロックのしやすさはいまいちな気がするにゃー
メモリのタイミングとかオートでやらせるとあまりいい結果になっていない気がするにゃー

ファームウェアに高機能は求めないでくださいよ

まあそれほどこだわりがあるわけではないのでいいのだけど

ということで、オススメ度は高いマザボだと思います

Ryzen組む人は大抵の場合、低予算だろうからもう少し価格帯の低いマザボ狙いだろうけど

貧乏人扱いするなよ

このマザボ、選択肢としては悪くないと思うの
貧乏人にも

だから煽るなって
関連記事

ENERMAX LIQMAX III ARGB / ELC-LMT360-ARGBレビュー
ENERMAX アドレッサブル型RGB LED水冷CPUクーラー LIQMAXIII360mm ELC-LMT360-ARGB Amazonで見る LIQMAX III ARGB / ELC-LMT360-ARGB LIQMAX III ARGB / ELC-LMT360-ARG...

Ryzenで新PCを組み立てる#03
#02 新PCの構成ですがだいぶ固まってきましたね 最低10年は使っていきたいと思っているのにゃ CPURyzen 7 3800XCPUクーラーLIQMAX III 360mmマザーボードTUF GAMING X570-PLUS (WI-FI)メモリG.Skill Sniper...

Ryzenで新PCを組み立てる#02
#01 ふー、なんとかポケモンとチェンクロは復活できたのにゃー それはよかったですね ポケモンは放置気味だったけどレベル40でポケストップ作れるならレベル上げするかにゃ コミュニティノート:ポケストップ・ジムの候補申請と「Niantic Wayfarer」がレベル40のトレーナー...

AMD Ryzen 7 3700Xレビュー
Ryzen 7 3700X Amazonで見る Ryzen 7 3700Xのレビューにゃー AMDのCPUですね 念願のアップデート、Ryzenをついに手に入れたのにゃー クソ古いCPUを何年も使ってましたからね Old PU AMDが再び活力を取り戻すことを信じて待ち続けたかい...

CFD CSSD-M2B1TPG3VNFレビュー
CFD販売 内蔵SSD M.2 2280 NVMe PCI-E Gen.4 x 4(NVMe 1.3) PG3VNFシリーズ 1TB CSSD-M2B1TPG3VNF Amazonで見る CSSD-M2B1TPG3VNF New PC 新しいPC向けに購入したCFDのSSD、CS...
最近のコメント