アイリスオーヤマ サーキュレーターPCF-HD15EC-Wレビュー

もうそろそろ1年近くになるのでサーキュレーターをレビューにゃー

主に夏場で活躍しそうですけどね

夏場以外はたまに換気で使うにゃー
で、近頃はサーキュレーターが浸透してきたので入手性は上がっているけど価格も上がっているにゃー

物価高ですからね

そんな中でこのアイリスオーヤマのサーキュレーターは3000円台で購入できるのでコスパが高いにゃー

それは助かりますね

安いけど結構パワフルで部屋全体の空気を循環できている感じにゃ
普通の部屋だったら静音モードでも十分だとおもうにゃー

コスパがいいですね

逆に中や強だとうるさいと感じるかもしれんにゃー
まあ、強い風が必要なのは広い部屋だと思うので少し離して使えばいいのだろうけど

メーカーの推奨は8畳までですね

サーキュレーター全般かもしれんが天井方向に角度を変えられるのがよい
屋根に接している上の階だと天井に熱気がたまるので素早く冷やさないと熱中症になりうる

それに関しては毎年の恒例だがエアコンを買えと何度も

戯言はおいといて、天井方向プラス首振りでさらに広域に送風できるからグッドにゃー

戯言じゃあないだろ

必要な機能や価格でほぼ最強なんだけど少し気になるのはランニングコストにゃー
DCモーターだとより省エネらしいにゃー

そうなんですね

ただし製品価格は高めだから元を取れるかどうか計算して購入しないとだめにゃー

価格差によりますね

まあ高価格帯のサーキュレーターだと機能も増えるのでその機能が欲しければそっちでもいいけど

逆にもっと低価格のサーキュレーターであればランニングコストも気にならなくなるのでは?

確かに2000円台で買えるものあるにゃー
ただし、首振りなしだからちょっとありえん選択肢にゃー

首振りなしでもよければ、その選択肢でもありですね

このあたりはAmazonさんも出してきているにゃー
低価格だと機能も最低限になってくるので難しいにゃー
耐久性も謎だし
アイリスオーヤマさんはたぶん同じような設計思想だろうから低価格でもパワフル送風なんじゃあなかろうか

Amazon Basicだと価格変動が激しいのでうまく底値で買えればラッキーですけどね

この価格帯は戦場という感じにゃー
まあひとつ上の価格帯がいいと思うけど

予算に応じて選択いただければと思います
関連記事

ボルネード Flippi V8-JP レビュー
ボルネード ミニ サーキュレーター 6畳 フリッピー ブラック Flippi V8-JP Amazonで見る 製品 PRODUCTS [🡕] 5月に入ってもう初夏という感じに暑くなってきたのにゃー 今年は猛暑が予想されているようですね 梅雨は大雨?...

フィリップス 5000シリーズ 電動バリカン HC5612/17 レビュー
フィリップス 5000シリーズ 電動バリカン 充電/交流式 ヘアーカッター・27段階調整(3-28㎜) ・丸洗い可・HC5612/17 Amazonで見る コロナでなるべく外部の人との接触を絶とうと言う結果、行き着いたのがセルフヘアケアにゃ 要は自分で髪を切るということですね た...

Ryzenで新PCを組み立てる#01
ぎゃあああーーーーーーーーーーーーーーーー ど、どうした!? iPhoneが初期化されてしまったのにゃーーーーーーーーーーーー え~~~! TouchIDに頼っていたけどパスワード更新を適当にしていたので何度も間違えたら初期化されてしまったのにゃーーーーーーーーーーーー どアホが...

Fitbit Versa4 最高の全部入り文字盤はコレだ!
Fitbit Versa2 最高の全部入り文字盤はコレだ![🡕] Fitbit Versa4 レビュー[🡕] Versa4 買ったけど血中酸素ウェルネス(SpO2)の計測が全然反応しないにゃー ありゃま これを期待し...

G.skill F4-3600C19D-32GSXWBレビュー
F4-3600C19D-32GSXWB[🡕] new PC[🡕] PCも組み上がって安定動作してきたっぽいから各パーツをレビューしていくのにゃー まずはメモリですね 使っているのは G.skill F4-3600C1...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません