2022年で良かった買い物ベスト
2022年は比較的少ない買い物量だったにゃー
今回も良かったものをまとめておくのにゃー
もはや毎年の恒例企画ですね
今回も開催です
コロナ規制がなくなり外出機会が多くなったからあまりモノは買っていないにゃー
インフレにもなってきましたからね
あまりにも家に居すぎたので外界に対する興味を失いつつあるにゃー
それってボケる一歩手前ですよ
・・・・・・
なんのことだい?
あたしゃこれからうどんを食べるンじゃ
ン、誰だい、うどんを隠したのは!?
ボケやがった!!
ということでこのブログも最終回にゃー
ちゃんとしろ、ちゃんと
では早速スタートにゃー
雪誉
大豆ユキホマレを使った納豆なのにゃー
意外と庶民的なものが出ましたね
これは美味い!
久しぶりにいい納豆に出会ったのにゃー
納豆ってどれも味が同じで値段勝負っていうイメージですけど
最近はタレの種類で差別化しているケースもありますが
そういう輩は是非一度ご賞味ください
大豆の美味しさがたまらない魅力なのにゃー
結構大粒ですよね
うむ
しかし、ひきわり納豆派のワシをも唸らせるこの味は確かなモノにゃー
タカノフーズさんもユキホマレの納豆を出しているようですよ
ひきわりで
何――ッ!
そいつはマストバイアイテムやんか!
今度見つけたら絶対に買うにゃー
そんな揺るぎない決意を表明しないでも
タカノフーズさんありがとうございます
食べてから言えよ!
隻狼
今年一番やりこんだゲームにゃー
骨のあるゲームでしたね
死にゲーとはやり込むごとに最高のカタストロフィーが得られるスルメのようなものよのぉぅ
スルメなのかよ
トロコンしたけど
連戦の方は全然手を付けてないから今後の課題にゃー
もうそこをクリアできれば真の上級者ですね
コントローラーも新しくしたし2023年は挑戦してみるにゃー
それにしても大部分の動画は視聴者数、コメント数、チャンネル登録者数共にゼロだから悲しいにゃー
まあ人気のゲームとかやれば増えるのでは!?
今後はどんなゲームをやるのかも検討課題にゃー
きまぐれオレンジロード
安売りしていたからKindle版を購入してみたのにゃー
かなり古いマンガですね
これもとらドラ!ぐらいに並ぶラブコメマンガにゃー
確かにいいマンガですけどKindleは活用していたのですね
本を置くスペースとか考えるともう物理媒体はなるべく減らす方向で考えているのにゃー
Amazonが電子出版やKindleの開発をやめなければ読めますからね
iPhoneアプリもあるから今後もナントカなるとは思っているのにゃー
ASUS ROG Swift PG32UQ
ディスプレイですね
これはレビューしました
うむ
これはいい買い物だったにゃー
ただまだポテンシャルを引き出せていない気がするにゃー
4Kのコンテンツとかは試してないですね
あとファンが高速で回ってうるさいから少しGPUを抑え気味の設定にしているにゃー
そうなんですか
PCケースのエアーフローを改善しないとフルで動かせないから今後の課題にゃー
とりあえずホコリとか掃除をしたほうが良いかもしれませんね
サッポロ ヱビス プレミアムホワイト
これもレビューしましたね
毎年リリースしているけど
ホワイトはフレッシュな味わいでなかなかよかったにゃー
来年はまた仕込みが変わるのでしょうね
いまから楽しみにゃー
でも最近はなんでも値上げラッシュだからあまり手を出せないかも
そんなにバカ高くならないと思いますけど機会は減るかもしれませんね
店でもあまり見掛けないから余計入手機会が減りそうにゃー
ロジクール MX MECHANICAL KX850FT
これはレビューしてないですね
年末に購入したのにゃー
高級なキーボードですね
安物キーボードとは比べ物にならないくらい確実にストレスなく文字入力できるにゃー
ゲームばかりしているくせに
いやブログもやっているにゃー
更新頻度は低いだろ!
いや全ては安物キーボードのせい
そうに決まっているにゃー
嘘つけこの野郎!
2023年は恐ろしいペースでブログ更新する未来が見えるにゃー
むしろセーブしないといけないのにゃー
適当なこと言ってンな
もう少し使い込んだらレビューするにゃー
Portrait in Jazz
Bill Evansの名盤ですね
リバーサイド4部作の一つですか
今更ながら購入にゃー
こちらでレビューするまでもなくいいプレイですよね
もちろんにゃー
数ヶ月はリピしているにゃー
いまはYoutubeでも聴けるからCDとかレコード再生環境がない方も楽しめるにゃー
CD等もパッケージも数種類あってボーナストラックの違いなど楽しめる構成ですね
やっぱりAutumn Leavesがお気に入りかにゃー
いろんなパターンがあるからいくつか貼っておくにゃー
お気に入りを見つけて欲しいにゃー
今年はこんなところかな
やはり今年も家中心の生活になりましたね
ホントニューノーマルという感じにゃー
体を動かす機会を作らないとマジヤバいにゃー
本当に気をつけてくださいね
などと言ってゲーム機がどんどん増えているのにゃー
なにそれ、聞いてないんですけど
まあおいおいレビューするにゃー
なんだよ気になるな
イベント,製品,ASUS,Bill Evans,KX850FT,Logicool,SEKIRO,きまぐれオレンジロード,キーボード,ディスプレイ,ビール,死にゲー,隻狼,雪誉
Posted by 管理人
関連記事
隻狼 – 首なし全種
隻狼[🡕] SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION Amazonで見る 首なしの全種類コンプリート動画にゃ 見た目が怖いから後回しにしていた奴か いやあ、本編には関係ない攻略だから まあ...
3周遅れの隻狼に挑む! vs 怨嗟の鬼
隻狼[🡕] SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION Amazonで見る 大ボスの怨嗟の鬼と対戦にゃ なかなかの長期戦でしたね ちゃんと攻め力があればもう少し楽に倒せたと思うの ルート攻略...
両手で弾くトレーニング
芸術の秋ということでまたキーボードの練習をしているにゃー どこが秋だよ!もう冬に突入だよッ! 旧暦ということで というかまだ諦めてなかったのですね まあ継続は力なり、というからな8ヶ月ぶりに再開にゃー どこが継続しているンだよっ!まあやらないよりはマシだけど で、今回は両方の手で...
vs 赤鬼(城内) 3周遅れの隻狼に挑む!
隻狼[🡕] SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION Amazonで見る 今回は小ボスの赤鬼と対決にゃー 何故か城内に拘束されていますけど 暴れん坊だからお仕置きを受けているのでは!? 強...
3周遅れの隻狼に挑む! vs 牛飲の徳次郎
隻狼[🡕] SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION Amazonで見る 今回は小ボスの牛飲の徳次郎と対決にゃー またもやハメ技でしたが やはり忍びゆえに謀をせずにはいられない 見事に梟の...
最近のコメント