いつの間にか五周年 過去記事を振り返ってみるよ
2023-04-01
ブログサイトを初めていつの間にか五年経っていたのにゃー
早いものですね、ってデジャヴュ感がありますけど
アニバーサリーな恒例企画
ブログあるある振り返りネタ
人気記事の発表のお時間です
もうマンネリ化しているな
このやり取りも
今回もGoogleさんの情報を元にどんな記事が人気だったのかランキング形式で発表だにゃー
またも前回の丸パクリだな
第5位
では早速5位から発表にゃー
もうなにも言うまい
では第5位の発表なのにゃー
インターネットカテゴリーからWordPressカスタムブロック関連のLazy Blocks記事にゃー
1位->3位->5位と転落傾向ですね
記事は量産しているので複数ヒットしている感じにゃー
最近はネタ切れで書いてないけど
もうテーマに含まれる機能で十分になってきているのかもしれませんね
うむ
使い方によってはLazy Blocksはテーマの機能も活用できるからテーマのカスタマイズもできるにゃー
そういう用途での利用もアリだけどそこまでやる人はいないのかにゃー
カスタマイズする人はもう直接PHPとかでやるのではないでしょうか?
そうなるとなかなか需要も少ないのかも
Handlebarsでやれるぐらいのカスタマイズはなかなか難しいかもにゃー
まあネタは少しあるので時間があれば書いてみるにゃー
そういえば有料版も出ましたね
引き続き無償版も使えるから問題ないけど
買い切りでなかったから残念にゃー
さらなる機能強化を期待したいですね
イベント,ASUS,ERGO M575,Fall Guys,Fitbit,gutenberg,Lazy Blocks,M570,M570t,SEKIRO,SW-M570,WordPress,オリジナルブロック,カスタムブロック,クロックフェイス,ディスプレイ,トラックボール,プラグイン,文字盤,死にゲー,隻狼
Posted by 管理人
関連記事
3周遅れの隻狼に挑む! vs 霧ごもりの貴人
隻狼[🡕] SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION Amazonで見る 今回は中ボスの首なし獅子猿と対決にゃー ボスと言っても全然攻撃してきませんが というか攻撃を受ける前にやっつけられ...
トラックボールM570のチャタリングを直す
愛用のロジクールのトラックボール M570tが調子悪くなってきたのにゃー どんな感じでしょうか? 左クリックすると勝手にダブルクリックになってしまうのにゃー典型的なチャタリング症状なのにゃーなんか冬になると調子悪くなる気がするにゃ チャタリング[🡕...
3周遅れの隻狼に挑む! vs 蛇の目シラハギ
隻狼[🡕] SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE GAME OF THE YEAR EDITION Amazonで見る 今回は小ボスの蛇の目シラハギと対決にゃー 今度は毒沼ハメという相変わらず酷い話ですが 忍者界ではわりとポピュラーな...
Lazy Blocksを使ったオリジナルブロックの作り方 (Amazonアフィリエイト編その2)
アフィリエイト用のデザインも無事終わったから次は機能の実装にゃー 無事終わったのか? 無事終わったのにゃー💢でリンク情報を取得するにはAmazonさんから引っ張ってくるしかないのにゃー そこでPA-APIとかが普通は必要ですよね Product Advertisi...
Lazy BlocksにProバージョンがキターーー!
lazy blocks[🡕] ということでLazy Blocksがバージョン3.0になったタイミングでProバージョンもリリースされたのにゃー いわゆる有料バージョンですね 前々からアンケートとかやっていたからいずれは来るとはおもっていたのにゃー...
最近のコメント